今年も夏休みがやってきました。
この期間を利用して、日本に一時帰国をする帰国子女も多いと思います。
日本に住んでいた時の旧友にあったり、久しぶりの本格的な日本食を楽しんだり、
胸がワクワクするのは当然です。
久しぶりの日本を満喫したい気持ちは当然ですが、ここでちょっと注意をしてくださいね。
それは油断をすると、振り出しに戻る現象、ていうか、症状が出る場合が
結構見られるということです。
これは、今まで頑張って英語や数学の基本を積み上げてきたのに、夏休みが終わって
授業に参加すると、愕然とするくらい力が落ちるという実態です。
原因は不明ですが、考えられるのは現地の環境から日本語環境に入って、英語的思考が
停止または喪失することです。
TOYOオンラインでは、ずいぶん昔から、この現象を把握しています。
ひと月足らずの内に、そんなに驚くほど力が低下することはないんじゃないですか
と思うかもしれません。
しかし、実際は、ありえないほど、知識が劣化するので、積み上げた知識が
振り出しに戻るという表現をせざるを得ません。
時間をかけて蓄積した能力が、非常に短期間に蒸発してしまうのは、
本当に時間とお金の浪費です。
安心してください。
この振り出しに戻る症状を予防する方法が無いわけではありません。
それは日本に帰国後も、現地滞在中と同様に英語対策を継続し、意識的に
学習習慣をとぎらせないことです。
以前ならインターネット環境の都合で、日本に一時帰国するとTOYOオンラインの
ライブ授業に参加できなかった時代もあります。
しかし、現在はスマホの普及などもあり、世界中どこにいても、
オンライン授業に参加できます。
そして、現地滞在中の学習環境を継続して、日本滞在中も十分な知識補充が
可能になっています。
夏休みは楽しく開放的な生活を優先しがちです。
しかし、そこで気を緩めず、毎日の学習計画を立て、めりはりのある生活を心がけてください。
それにより、新学期になっても、余裕を持ってダッシュができるようにしていきましょう。
正しい英語力アップの対策をすれば、必ず英語力は上がります。
しかし、誤った学習法を取っていても、それが有効かどうかが判断できません。
その結果、それ以後も点数が伸びず、結局は時間がムダになってしまい、受験失敗に
結び付くことになってしまいます。
ですから、最初から正しい学習法を提供できるTOYOオンラインの対策クラスを
利用することをお勧めします。
<ONLINE受講者へのお知らせ>
次に申し込めるSATは8月23日開催のものです。
予約の申し込み期限は8月8日です。
新11年生、12年生はもちろん、10年生、9年生の人も
受けるようにしましょう。
1993年より毎年難関大学に帰国受験生を送り込んでいるTOYOオンラインの通信授業は、
世界中どこからでも受講可能です。
初心者からアドバンスの人まで、実力アップに必要な科目が選択可能です。
無料体験授業もありますが、不必要な押し付けセールスのようなものは一切ありません。
もちろん、受講停止も連絡するだけですぐにできますから、安心してください。