帰国受験一般に関してよくあるご質問(FAQ)
Q1:帰国受験で、学校の成績はどの程度見られますか?
A1:東京大学や京都大学の超難関校を除いて、私学や国立でも学校の成績はほとんど合否に影響しません。
これは、滞在国や地域によって学校のレベルや教育課程がバラバラで、比較できないためです。
ですから、無理して難しいクラスを取って宿題等に追われるよりは、その時間を統一試験の準備や
日常生活の体験に振り分けた方がよいと思われます。
Q2:面接の練習を始めるのはいつ頃がいいですか?
A2:面接練習は、日本帰国後で十分間に合います。
もし代々木ゼミナールなどの予備校に入学するのであれば、面接練習はみっちりやってもらえますので、
海外滞在中に心配する必要はありません。
Q3:日本の本は読んだ方がいいですか?
A3:英語の勉強の息抜きや気分転換にはとてもいいと思います。
日本で話題になっている本などは、面接や小論文のネタにも使えることがありますので、
読んでおいて損はありません。
また、日本語が母国語である限り、英語の読解力の上限は、日本語の読解力です。
英語の読解力を上げるためにも、日本語の本も読むことをお勧めします。
Facebookはこちらから
Twitterはこちらから